お知らせ

特定研究員の募集(「クオリア構造の記号創発システム論」@学術変革領域研究A「クオリア構造学」)

 

現在、谷口忠大を研究代表者として学術変革領域研究Aクオリア構造学:主観的意識体験を科学的客観性へと橋渡しする超分野融合領域の創成」(https://qualia-structure.jp/)において、「クオリア構造の記号創発システム論」https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PLANNED-23H04835/) という研究課題を実施しています。このプロジェクトに関連したテーマの研究を実施する特定研究員を若干名募集しています。少しでも関連した研究テーマに関心がある方は、ぜひご検討下されば幸いです。少しでも興味があれば谷口までメールやX(旧Twitter)などを通してご連絡ください。

Email: taniguchi atmark em.ci.ritsumei.ac.jp

Email (sub): tanichu.com atmark gmail.com

X: @tanichu

 

締切は特に設けませんが20234月着任を目指される場合は、202312月末までにお声がけください。

 

キーワード        意識 / 言語獲得 / 記号創発 / 大規模言語モデル / クオリア構造

研究開始時の研究の概要         

本研究では、認知と社会のダイナミクスが知覚と言語を介して人間のクオリア構造の形成・変容にどのような影響を与えるかを明らかにすることを目的としている。具体的には、クオリア構造と記号システムの相互依存性の動態モデルの提案と、言語獲得とクオリア構造の発達的な関係性を解明することを目指し、数理モデルと認知発達ロボットを用いて研究を行う。その成果を人間の行動実験と接合し、クオリア構造の解明に貢献することを目指す。

 

1. 参考動画

 言語/記号創発とクオリア構造の相互依存仮説について(代表:谷口忠大)

NLP2023 招待講演1「社会における分散的ベイズ推論としての記号創発 ~集合的予測符号化としての言語観~」谷口忠大(立命館大学)2023年3月15日 沖縄コンベンションセンター

 

https://www.youtube.com/watch?v=RrrkwBwnbOs&t=5s

クオリア構造学が目指すもの(領域代表:土谷)

 

The relational approach to consciousness

2.プロジェクト作業仮説説明資料

科学 2023年6月号【特集】意識とクオリアの科学は可能か?

「言語はクオリアを斉一化するために創発したのか?」谷口忠大

Amazon https://amzn.to/4ag1H4F

【ドラフト PDF

 

 3.募集に関する説明

  1. 職名及び人数: 特定研究員 1名(@京都大学)
  2. 雇用期間: 2023年4月1日(応相談)~ (年度毎。更新有り。最大プロジェクト終了まで)
  3. 就業場所: 京都大学大学院情報学研究科(〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学 吉田キャンパス) ※2024年4月より研究代表者の大学移動に伴い立命館大学での雇用ではなく、京都大学による雇用となります。
  4. 応募資格:博士号取得者もしくは採用日までに学位取得見込みの方。
  5. 連絡・応募方法(※取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません)
    1. 履歴書/CV(様式は任意、経歴・経緯がわかればよいです)、業績リスト(様式は任意)、主要論文(3編以内)
    2. 実施したい研究内容の希望や動機に関する簡単な説明。

採用に関しては事前のコミュニケーションと相談を大切にしたいと思いますので、まずは、代表:谷口までご連絡ください。

研究課題のもとでのプロジェクトですので上記キーワードキーワード(意識、言語獲得、記号創発、大規模言語モデル、クオリア構造)に関わらないような研究内容での応募はお受けできません。

また別プロジェクトにおいて言語創発や世界モデル、記号創発/認知発達ロボティクス/人間とAIの共創的学習等に関わる博士過程学習や研究員も歓迎しておりますので、興味をお持ちの方がおられましたらご遠慮なくお声がけください。

Email: taniguchi atmark em.ci.ritsumei.ac.jp

Email (sub): tanichu.com atmark gmail.com

X: @tanichu