すべて2025202420232022202120202019201820172016201520142013201220112010200920082007200620052004200320021994

その他

  1. 長谷川翔一, 第41回日本ロボット学会学術講演会レポート (オーガナイズドセッション:基盤モデルと実ロボット応用 (2/3)), 日本ロボット学会誌, 2024 , 42, 1, 48-49 BibTeX
  2. 長谷川翔一, 牧原昂志, パドマナバンシッダート, 若林勇太, 学生編集委員会取材企画:人が “こころ”を感じる気の利いたロボットの実現を目指して, 日本ロボット学会誌, 2024 , 42, 3, 247-252 BibTeX
  3. , アバターランド「生活物理CAの研究開発」, グラングリーン大阪 JAMBASE 2F 大阪大学みらい創発hive内, 2024 , アバター実証実験のための研究開発 BibTeX
  4. 谷口 彰,山川 宏,谷口 忠大, 脳科学とロボティクスを結ぶ統合認知モデルの実践と展望, 人工知能, 2024 2, 39, 2, 205-213 , 解説記事 BibTeX
  5. 谷口 忠大, 自由エネルギー原理と記号・言語創発—集合的予測符号化から大規模言語モデルまで—, 人工知能, 2023 11, 38, 6, 810-817, 記事 BibTeX [LINK1]
  6. 谷口忠大, 大規模言語モデルが学ぶ「言語」を生む 人間の意味生成の理解に向けて, 公益財団法⼈ 吉田秀雄記念事業財団, 2023 9, 85, p.34-39, アド・スタディーズ BibTeX [LINK1]
  7. 谷口 忠大, 言語はクオリアを斉一化するために創発したのか?, 岩波書店, 2023 , 6, 岩波『科学』2023年6月号「意識とクオリアの科学は可能か?」 BibTeX
  8. 谷口 忠大, 分散的ベイズ推論としてのマルチエージェント記号創発, 日本ロボット学会誌, 2022 , 40, 10, 883-888, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  9. 谷口 忠大, 岡田 雅司, 前山 功伊, 奥村 亮, 黄瀬 輝, 世界モデルと予測学習によるロボット制御, 日本ロボット学会誌, 2022 , 40, 9, 790-795, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  10. Akira Taniguchi, Michael Spranger, Hiroshi Yamakawa, Tetsunari Inamura, Editorial: Constructive approach to spatial cognition in intelligent robotics, Frontiers in Neurorobotics, 2022 , 16, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  11. 谷口忠大, 現代の人工知能と「言葉の意味」。そして記号創発システム。, 表象文化論学会ニュースレター, 2022 , 寄稿 BibTeX [LINK1]
  12. Gustavo Alfonso GARCIA RICARDEZ, Lotfi EL HAFI, Hiroki IKEUCHI, Masaki YAMAMOTO, Jun TAKAMATSU, Tadahiro TANIGUCHI, Tsukasa OGASAWARA, Team NAIST-RITS-Panasonic at the Future Convenience Store Challenge—Our Approach from 2018 to 2021—, 計測自動制御学会, 2022 , 61, 6, 422-425, 招待論文 BibTeX
  13. 谷口 彰,エル ハフィ ロトフィ,萩原 良信,谷口 忠大, 記号創発ロボティクスにおける場所概念の形成と応用, システム制御情報学会誌, 2022 4, 66, 4, 133ー138, 解説記事,「移動ロボットにおける空間認知と空間的意味理解」特集号 BibTeX
  14. 岡田雅司, 谷口忠大, 確率推論に基づくモデル予測制御と強化学習, 日本ロボット学会誌, 2021 , 39, 7, 591-596, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  15. 谷口忠大, 認知システムの統合によるロボットの言語理解と記号創発—確率的生成モデルに基づく記号創発システム論の展開—, 日本ロボット学会誌, 2021 , 39, 5, 405-410, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  16. 谷口忠大, 平井靖史, 清田陽司, 三宅陽一郎, 大内孝子, レクチャーシリーズ:「AI 哲学マップ」[第 3 回] ベルクソン的 「時間スケール」 を軸に新たな知能と意識の構成可能性を探る [前編], 人工知能, 2021 , 36, 4, 500-511, 対談記事 BibTeX
  17. 谷口忠大, 平井靖史, 清田陽司, 三宅陽一郎, 大内孝子, レクチャーシリーズ:「AI 哲学マップ」[第 4 回] ベルクソン的 「時間スケール」 を軸に新たな知能と意識の構成可能性を探る [後編], 人工知能, 2021 , 36, 5, 627-641, 対談記事 BibTeX
  18. 永原正章, 谷口忠大, 牛房義明, 人間行動と社会のモデリング~ 経済・AI・制御の接点~, 計測と制御, 2021 , 60, 9, 660-850, 解説記事 BibTeX
  19. 谷口忠大, 「言葉の意味」と記号創発ロボティクス, 岩波書店, 2021 , 9, 848-850, 岩波『科学』2021年9月号「これからの科学のために」 BibTeX
  20. 谷口 忠大, コミュニケーション場のシステム科学に向けて, システム制御情報学会, 2019 12, 63, 12, 525(講座の編集後記) BibTeX
  21. 福田 直樹,福島 俊一,伊藤 孝行,谷口 忠大,横尾  真, 複雑化社会における意思決定・合意形成のための AI 技術 , 人工知能, 2019 , 34, 6, 863-869 (解説記事) BibTeX
  22. 谷口 忠大, コミュニケーション場のメカニズムと対話空間, システム制御情報学会誌, 2019 , 63, 2, 85-90 (解説記事)コミュニケーション場のメカニズムデザイン講座ー1 BibTeX
  23. 谷口 忠大, ビブリオバトルで広がる読書と表現の自由, 公益社団法人日本教育会, 2018 , 481, 招待論文 BibTeX [LINK1]
  24. 谷口 忠大, 確率的生成モデルとディープラーニングに基づくAIの家庭環境への実装に向けて, パナソニック技報, 2018 , 64, 招待論文 BibTeX
  25. 谷口 忠大, 人工知能は人間の知能を超えるか?, 日本心理学会, 2018 , 80, 記事 BibTeX
  26. 岡部晋典, トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間 , 2017 8, 2章インタビュー BibTeX [LINK1]
  27. 読みたい心に火をつけろ!実行委員会編, 学校司書のいる図書館に,いま,期待すること, 2017 10, 登壇者 BibTeX [LINK1]
  28. 谷口忠大, 人工知能は言語を獲得できるか, 世界思想社, 2017 , 「世界思想」 2017年4月号所収.:入試問題採用 H28 関西学院大学,H29大阪学院大学 BibTeX
  29. 谷口忠大, 記号創発問題 : 記号創発ロボティクスによる記号接地問題の本質的解決に向けて, 人工知能学会誌 31(1), pp. 74-81, 2016 1, (認知科学と記号創発ロボティクス: 実世界情報に基づく知覚的シンボルシステムの構成論的理解に向けて) 解説記事 BibTeX
  30. 谷口忠大,長井隆行,中村友昭, 二重分節解析とマルチモーダルカテゴリ形成による相互分節化仮説の構成論, 計測と制御, 2014 , 53, 9, 815-820, 解説記事 BibTeX
  31. 谷口忠大, 二重分節構造に基づく教師なし学習と記号創発 ~時系列情報の分節化による記号創発ロボティクスへのアプローチ~, 人工知能学会誌, Vol.27(6), pp.569-579, 2012 11, 解説記事 BibTeX
  32. 坂東誉司,谷口忠大,長坂翔吾,人見謙太郎,Naiwala Pathirannehelage Chandrasiri, Semiotic Prediction of Driving Behavior using Unsupervised Double Articulation Analyzer, デンソーテクニカルレビューVol. 17, 2012 12, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  33. 谷口忠大,須藤秀紹, コミュニケーションのメカニズムデザイン : ビブリオバトルと発話権取引を事例として , システム制御情報学会誌 55(8)339-344, 2011 8, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  34. 谷口忠大, ビブリオバトル-書評を媒介したコミュニケーション場の広がり-, 図書館雑誌 V0l. 105, No. 11, pp. 753–755, 2011 11, 解説記事 BibTeX [LINK1]
  35. 谷口忠大, 記号創発の意味がわからなくて困っています.(アイ・サイ問答教室), システム/制御/情報,Vol. 54, No. 5, pp. 214-215, 2010 , 記事 BibTeX [LINK1]
  36. 谷口忠大,椹木哲夫,堀口由貴男, “他者理解の記号過程と自動化に求められる社会知”, 計測と制御 Vol. 46, N0. 12 pp. 945-950, 2007 12, 解説記事 BibTeX
  37. 谷口忠大, 環境との相互作用に基づく自律適応系の構成論的研究,, 京都大学工学研究科精密工学専攻学位論文, 2006 3, 学位論文 BibTeX [LINK1]
  38. 谷口忠大, 人間共存環境下における自律ロボットの 知識獲得過程に関する研究,, 京都大学工学研究科精密工学専攻修士論文, 2003 3, 修士論文 BibTeX [LINK1]
  • お問い合わせ
  • 研究室内部サイト
  • ビブリオバトル
  • JST Mirai
  • R-GIRO
  • BrainAI(日本語)
  • SICE
  • CREST_Nagai