ALL202420232022202120202019201820172016201520142013201220112010200920082007200620052004200320021994

International Journal Paper

  1. Akira Taniguchi, Tadahiro Taniguchi, and Angelo Cangelosi, Cross-Situational Learning with Bayesian Generative Models for Multimodal Category and Word Learning in Robots, Frontiers in Neurorobotics, 11(-), 66, 2017. DOI: 10.3389/fnbot.2017.00066 BibTeX [LINK1]
  2. Hailong Liu, Tadahiro Taniguchi, Yusuke Tanaka, Kazuhito Takenaka and; Takashi Bando, Visualization of Driving Behavior based on Hidden Feature Extraction by using Deep Learning, IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems, 18(9), 2477-2489, 2017. DOI: 10.1109/TITS.2017.2649541 BibTeX [LINK1]
  3. Koki Kawasaki, Tomohiro Takata, Yoshiro Fukui, Tadahiro Taniguchi, Risk-Limiting Real-Time Pricing for a Regional Prosumers’ Electricity Network with Distributed Solar Power Generation, SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 10(2), 100-109, 2017. DOI: 10.9746/jcmsi.10.100 BibTeX [LINK1]
  4. Tomohiro Mimura, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura, Bayesian Body Schema Estimation using Tactile Information obtained through Coordinated Random Movements, Advanced Robotics, 31(3), 118-134, 2017. DOI: 10.1080/01691864.2016.1270854 (arXiv:1612.00305) BibTeX [LINK1]

Domestic Journal Paper

  1. No data available.

International Conference

  1. Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, and Tetsunari Inamura, SpCoSLAM: Online Multimodal Place Categorization, Spatial Lexical Acquisition and Mapping by a Mobile Robot, 2nd Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics (ML-HLCR 2017), 2017, Vancouver, Canada BibTeX
  2. Shota Isobe, Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Learning Relationships between Objects and Places by Multimodal Spatial Concept with Bag of Objects, The International Conference on Social Robotics 2017, 2017, Tsukuba, Japan, Best Interactive Session (Finalist) BibTeX
  3. Amir Aly, Akira Taniguchi, Tadahiro Taniguchi, A Generative Framework for Multimodal Learning of Spatial Concepts and Object Categories: An Unsupervised Part-of-Speech Tagging and 3D Visual Perception Based Approach, IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics (ICDL-EpiRob), 2017, Lisbon, Portugal BibTeX
  4. Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi and Tetsunari Inamura, Online Spatial Concept and Lexical Acquisition with Simultaneous Localization and Mapping, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, 2017, Vancouver, Canada, Oral BibTeX
  5. Yuusuke Miyuki, Yoshinobu Hagiwara and Tadahiro Taniguchi, Unsupervised Learning for Spoken Word Production based on Simultaneous Word and Phoneme Discovery without Transcribed Data, IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics (ICDL-EpiRob), 2017, Lisbon, Portugal, Oral BibTeX
  6. Yuki Tada, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Comparative Study of Feature Extraction Methods for Direct Word Discovery with NPB-DAA from Natural Speech Signals, IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics (ICDL-EpiRob), 2017, Lisbon, Portugal, Oral BibTeX
  7. Tomohiro Mimura, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura, Estimation of Number of Links in a Body Schema from a Latent Sensor Distribution on a Body Map, The 1st International Symposium on Embodied-Brain Systems Science (EmboSS 2016), 2016, Tokyo BibTeX

Domestic Conference

  1. 林楓,岩田具治,谷口忠大, 深層混合モデルによるクラスタリング, 第20回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2017) ディスカッショントラック, 2017 BibTeX
  2. 谷口忠大, 次世代人工知能と記号学, 第8回横幹連合コンファレンス , 2017 BibTeX
  3. 三村知洋,萩原良信,稲邑哲也,谷口忠大, Double touchにより得られた触覚情報を用いた身体のリンク長の推定, 第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017), 2017 BibTeX
  4. 杉原智也, 劉海龍, 竹中一仁, 三澤秀明, 坂東誉司, 谷口忠大, Sequence to Sequenceモデルを用いた運転行動予測, 第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017), 2017 BibTeX
  5. 萩原 良信,井上 将一,谷口 忠大, マルチモーダル情報に基づく階層的場所概念形成, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)(JSAI2017, 2017 BibTeX [LINK1]
  6. 磯部 匠汰,谷口 彰,萩原 良信,谷口 忠大, 物体の共起性に基づいたマルチモーダル場所領域学習による場所の理解, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)(JSAI2017), 2017 BibTeX [LINK1]
  7. 夛田 裕貴, 幸 優佑,林 楓,萩原 良信,谷口 忠大, ノンパラメトリックベイス二重分節解析器のTIDIGITSコーパスへの適用, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)(JSAI2017), 2017 BibTeX [LINK1]
  8. 谷口 彰,萩原 良信,谷口 忠大,稲邑 哲也, ノンパラメトリックベイズモデルとSLAMの統合による地図と場所概念の逐次学習, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)(JSAI2017), 2017 BibTeX [LINK1]

Book

  1. 谷口忠大, 그림과 수식으로 배우는 통통 인공지능, Jpub, 2017 9, 「イラストで学ぶ人工知能概論」韓国語版 BibTeX [LINK1]
  2. 川上 浩司, 不便益: 手間をかけるシステムのデザイン, 近代科学社, 2017 11, 第5章「コミュニケーション場のメカニズムデザイン:書評ゲーム「ビブリオバトル」のデザインを読み解く」pp.75-94 BibTeX [LINK1]
  3. 木野 仁 (著), 谷口 忠大 (監修), イラストで学ぶ ロボット工学 (KS情報科学専門書) , 講談社サイエンティフィク, 2017 11, 監修 BibTeX [LINK1]

Invited talks

  1. 谷口忠大, ハイタレント研修「情報通信工学」機械学習, 2016, (株)デンソー技研センター, ハイタレント研修「情報通信工学」内「機械学習」 BibTeX
  2. 谷口忠大, 確率的生成モデルとディープラーニングに基づくAIの家庭環境への実装に向けて, 2017, Panasonic, “AI to REAL” Technology & Innovation Forum BibTeX
  3. 谷口忠大, これからはじめるための機械学習・ディープラーニング入門講座, 2017, サイエンス&テクノロジー, セミナー講師 BibTeX
  4. 谷口忠大, AI・人工知能について ~第三次人工知能ブームとは何か?~, 2017, 木村鋳造所, 木村鋳造所 講演会 BibTeX
  5. Tadahiro Taniguchi, Symbol Emergence in Robotics:from sensorimotor information to language, 2017, Invited talk, Neurobiology and Neuroinformatics 2017 (NBNI2017) BibTeX
  6. 谷口忠大, 情報機構セミナー 「初めての 人工知能( AI )入門」及び「初めての 機械学習・ディープラーニング入門セミナー」, 2017, 情報機構 BibTeX
  7. 谷口忠大, 第三次人工知能ブームとは何か?~技術背景から産業応用可能性まで~, 2017, (株)小野測器社内セミナー BibTeX
  8. 谷口忠大, ビブリオバトルを楽しむ 「人を通して本を知る,本を通して人を知る」, 2017, 佐世保市, ビブリオバトル2017 in SASEBO BibTeX
  9. 谷口忠大, ビブリオバトルとまちづくり 「人を通して本を知る,本を通して人を知る」, 2017, 公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター, まちセン ビブリオバトル キックオフイベント BibTeX
  10. 谷口忠大, コミュニケーション場のメカニズムデザインによるワークショップづくり ~超時空議会制民主主義体験 ザ・キャビネット(仮称) を題材にして~, 2017, 大阪大学, ワークショップデザイナー育成プログラム BibTeX
  11. 谷口忠大, ビブリオバトル入門講座 「人を通して本を知る,本を通して人を知る」, 2017, ビブリオバトル全国行脚 in のべおか BibTeX
  12. Tadahiro Taniguchi, Symbol Emergence in Robotics:Representation Learning for Real-world Communication and Collaboration, 2017, Keynotes speech, International Field Robotics Forum 2017, Seoul, Korea BibTeX
  13. 谷口忠大, ビブリオバトル入門講座~「本と人」と「人と人」がつながる,楽しむ~, 2017, 四條畷市, ビブリオバトル市内中学生大会inなわて BibTeX
  14. 谷口忠大, 記号創発ロボティクスから⼈⼯知能の社会性に向けて 〜ボトムアップな道徳や規範へのとても遠い道程に思いを馳せる〜, 2017, 招待講演,第4回 Morality mod Scienceセミナー BibTeX
  15. 谷口忠大, 「人工知能」とは何か? ~第三次ブームの技術背景~, 2017, 西村あさひ法律事務所, データ・AIビジネスを巡る競争政策と産業政策のあり方についての研究会 BibTeX
  16. 谷口忠大, 第3次人工知能ブームとは何か?~技術背景から産業応用可能性まで~, 2017, 日本食品工業倶楽部, 招待講演,10月定例会 BibTeX
  17. 谷口忠大, 記号創発ロボティクスのアプローチ 赤ちゃんの言語獲得の構成論モデルに向けて, 2017, 赤ちゃん学会, 招待講演,赤ちゃん学会若手合宿 BibTeX
  18. 谷口忠大, 「本と人」と「人と人」をつなぐ ビブリオバトルを楽しむ, 2017, 筑後地区高等学校図書館協議会, 学校司書研修会 BibTeX
  19. 谷口忠大, 20年後の社会:AIに代表される情報技術革新がもたらすもの, 2017, 立命館大学, 講義,教学部夏期研修 BibTeX
  20. 谷口忠大, 記号創発ロボティクスが目指すAGI~表現(表象)学習を超えて~, 2017, 全脳アーキテクチャイニシアチブ, 第2回全脳アーキテクチャシンポジウム BibTeX
  21. 谷口忠大, AIは「共感」を生み出す クリエイティブにたどり着くのか?, 2017, メンバーズ株式会社, Members University オープンキャンパス(メンバーズ株式会社によるトークイベント) BibTeX
  22. 谷口忠大, 「本と人」と「人と人」をつなぐ ビブリオバトルを楽しむ, 2017, 裾野市立鈴木図書館, ビブリオバトル全国行脚「たにちゅー」がやって来る!in 裾野 BibTeX
  23. 谷口忠大, ベイズ教師なし語彙獲得, 2017, (社)計測自動制御学会 システム・情報部門 記号創発システム論調査研究会, 第二回 Language & Robotics 研究会,お茶の水大学 (東京都) BibTeX
  24. 谷口忠大, ビブリオバトル入門講座 「本と人」と「人と人」をつなぐ ビブリオバトルを楽しむ, 2017, 大淀町教育委員会 BibTeX
  25. 谷口忠大, 人工知能概論, 2017, 組み込みシステム産業振興機構, 組み込み適塾 BibTeX
  26. 谷口忠大, ビブリオバトルによる本と人と人との知識循環 ~自立した個人からコミュニティまで~, 2017, 宇都宮市立南図書館 BibTeX
  27. 谷口忠大, インタラクションを通した ロボットの言語獲得, 2017, 京都大学, Lecture at「情報学展望2」 BibTeX
  28. 谷口忠大, 記号創発ロボティクスによる 実世界での言語研究にむけて, 2017, (社)計測自動制御学会 システム・情報部門 記号創発システム論調査研究会, 第一回 Language & Robotics 研究会(@理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP),東京都) BibTeX
  29. 谷口忠大, 学校図書館でこそビブリオバトルは輝き, 子供たちに笑顔と成長を生むのである。, 2017, 岩波ジュニア新書「読みたい心に火をつけろ」(木下通子)出版記念トークセッション BibTeX
  30. 谷口忠大, ロボットによる言語獲得への道 ~記号創発ロボティクスへの招待~, 2017, IBM東京基礎研究所, Invited lecture (closed) BibTeX
  31. 谷口忠大, ロボットによる言語獲得への道 ~記号創発ロボティクスへの招待~, 2017, 招待講演,2017年 第1回 IEEE Computer Society Kansai Chapter 技術講演会 ~人工知能からコグニティブ・コンピューティング~ BibTeX
  32. 谷口忠大, 大学と企業の『知』をかき混ぜるオープンイノベーションの場作り! ~日本初クロスアポイントメント契約*, その裏側に迫る!~, 2017, 京都大学情報学研究科同窓会, パネルディスカッション,超交流会 BibTeX
  33. Tadahiro Taniguchi, Semantic Segmentation of Driving Behavior Data: Double Articulation Analyzer and its Application, 2017, Invited talk at The 4th Workshop on Naturalistic Driving Data Analytics, IEEE IV2017 BibTeX
  34. 谷口忠大, 記号創発ロボティクス:実世界感覚運動情報からの言語獲得, 2017, 日本ロボット学会インテリジェントホームロボティクス(iHR)研究専門委員会, 招待講演,第7回インテリジェントホームロボティクス研究会 BibTeX
  35. 谷口彰, ロボットによる場所概念および空間語彙獲得, 2017, 立命館大学, BKCライスボールセミナー2017 BibTeX
  36. 谷口忠大, 情報機構セミナー 「初めての 人工知能( AI )入門」及び「初めての 機械学習・ディープラーニング入門セミナー」, 2017, 情報機構 BibTeX
  37. Tadahiro Taniguchi, Symbol Emergence in Robotics: Language Acquisition via Real-world Sensorimotor Information, 2017, Invited talk, Gatsby-Kaken Joint Workshop on AI and Neuroscience, University College London, @London, UK BibTeX
  38. 谷口忠大, 製品の知能化・高機能化のための 人工知能(AI)の基礎と最新技術, 2017, (株)日本テクノセンターセミナー BibTeX
  39. 谷口忠大, クロスアポイントメントからの AIオープンイノベーション ~境界を超えてつなぐキャリア~, 2017, 第20回 One Panasonic イベント BibTeX
  40. 谷口忠大, 人工知能のこれまでとこれから  ~ディープラーニングと身体性の向こう側~, 2017, 立命館科学技術振興会(ASTER), 招待講演,ASTER講演会 BibTeX
  41. 谷口忠大, ベイズ教師なし語彙獲得に基づく 運転対話システムの構築, 2017, 第21回人工知能研究成果発表会 BibTeX
  42. 谷口忠大, コミュニケーション場の メカニズムデザイン, 2017, 集合知ワークショップ for Science & Engineering 2016 (C1ワークショップ) BibTeX
  43. 谷口忠大, 記号創発ロボティクスによる 人工知能開発と コミュニケーション理解の射程, 2017, ネオ・サイバネティクス研究(於:東京経済大学) BibTeX
  44. 谷口忠大, 技術情報協会セミナー はじめての人工知能 ~初学者のためのAI技術の基本的な考え方、必要知識、導入手順、活用の留意点~, 2017, 情報科学技術会 BibTeX
  45. 谷口忠大, 初学者の為の人工知能セミナー ~全体像の理解と導入・応用を検討するためにおさえておくべきこと~, 2017, サイエンス&テクノロジー BibTeX
  46. 谷口忠大, AI & Robotics for future human-robot collaboration, 2017, International Community Club , 北京情報科学大学からの来訪学生を対象として BibTeX
  47. 谷口忠大,長井隆行,山川宏, 人工知能に記号接地は必要か? 全脳アーキテクチャと記号創発ロボティクスの目指すもの. 対照と融合, 2017, 計測自動制御学会 システム・情報部門, 第29回自律分散システム・シンポジウム BibTeX

Patent

  1. No data available.

Prize

  1. Duckers, 3rd Place, ロボカップ日本委員会, 2017 , RoboCup Japan Open 2017, @Home Simulation League, Aichi BibTeX
  2. Ri-one and Duckers, 3rd Place, ロボカップ日本委員会, 2017 , RoboCup Japan Open 2017, @Home Education League, Aichi BibTeX
  3. Shota Isobe, The International Conference on Social Robotics 2017 Best Interactive Session (Finalist), 2017 , “Learning Relationships Between Objects and Places by Multimodal Spatial Concept with Bag of Objects” BibTeX

Media

  1. , 赤ちゃんと同じように自ら言語を獲得するロボットをつくる, 真宗大谷派宗務所, 2017 , 第69巻, 12号, 同朋 BibTeX [LINK1]
  2. , 国際フィールドロボットフォーラム]①日本とオーストラリアの人工知能ロボットの研究, 韓国ロボット新聞, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  3. , 大学教授と社員兼業、AI研究意思決定早く, 日経産業新聞, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  4. , 図書館の多様性語る, 京都新聞朝刊文化, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  5. , PC-Watch 第2回 全脳アーキテクチャシンポジウム開催, PC Watch, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  6. , Story10人間の子供と同じように言語や概念を獲得していく人工知能, 立命館大学研究活動報「RADIANT」, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  7. , 巻頭対談『ロボットxAIの未来』, 立命館大学研究活動報「RADIANT」, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  8. , 春日部女子高司書・木下さんの出版イベント読書活動の広がり語り合う, 毎日新聞 地方版埼玉, 2017 BibTeX [LINK2]
  9. , 大学から企業へのクロスアポイントメントの実施, 平成29年版科学技術白書, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  10. , パナソニック企業向け事業、東京拠点 10月に移転し構造改革, 毎日新聞 朝刊, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  11. , 語る聞く人工知能研究者 谷口忠大さん, 読売新聞 夕刊, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  12. , 巻頭対談『AI/IoT/ロボットが変革する都市』, 不動産協会広報誌FORE5月号, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  13. , 外部人材活用パナ改革, 京都新聞, 2017 BibTeX [LINK1]
  14. , Panasonic pins hopes on outsider ‘catalysts’, NikkeiAsian Review, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  15. , Panasonic aims for 1,000 AI engineers within 5 years, NikkeiAsian Review, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  16. , パナソニック5年で1000人, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1]
  17. , パナソニック、本社直轄組織で試される本気度, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  18. , 情報技術最前線, 京都新聞 夕刊, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  19. , 立命館大学とパナソニック 国内初のクロスアポイントメント制度を導入, 大学ジャーナルオンライン, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  20. , 立命館大とパナソニックがクロスアポイントメント制度を導入, ICT教育ニュース, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  21. , AI技術者を外部雇用, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1]
  22. , 大学研究者のままパナ社員に起用, 読売新聞, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  23. , パナソニック、外部人材に託す「常識破壊」, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  24. , 大学教員兼業社員に, 日経プレスリリース, 2017 BibTeX [LINK1]
  25. , 大学教員兼業社員に, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1]
  26. , AIに記号論融合, 日刊工業新聞, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  27. , 大学教授がパナソニックで兼業社員に AI研究で連携強化、出社は週1日, 産経WEST, 2017 BibTeX [LINK1] [LINK2]
  28. , 大学教員兼業社員に, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1]
  29. , 大学教員兼業社員に, 日経新聞, 2017 BibTeX [LINK1]

Academic Activities

  1. Amir Aly, Sascha Griffiths, Verena Nitsch,Tadahiro Taniguchi, Stefan Wermter, Adriana Tapus , Towards Intelligent Social Robots: Social Cognitive Systems in Smart Environments, 2017 8, Events co-organized BibTeX
  2. Tetsuya Inamura, Michael Beetz, Hiroki Yokoyama, Emre Ugur, Xavier Hinaut, Tadahiro Taniguchi, The 2nd Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive, IEEE IROS 2017, 2017 9, Events co-organized BibTeX
  3. Chen Yu, Katharina J. Rohlfing, Malte Schilling, Michael Spranger, Paul Vogt, Tadahiro Taniguchi, The 2nd Workshop on Language Learning, IEEE ICDL-EPIROB 2017, 2017 9, Events co-organized BibTeX
  4. 横山 裕樹,堀井 隆斗,谷口 彰,Ye Kyaw Thu,坂戸 達陽,青木 達哉, オーガナイズドセッション「記号創発ロボティクス」,人工知能学会全国大会,JSAI 2017, 2017 BibTeX

Other

  1. 岡部晋典, トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間 , 2017 8, 2章インタビュー BibTeX [LINK1]
  2. 読みたい心に火をつけろ!実行委員会編, 学校司書のいる図書館に,いま,期待すること, 2017 10, 登壇者 BibTeX [LINK1]
  3. 谷口忠大, 人工知能は言語を獲得できるか, 世界思想社, 2017 , 「世界思想」 2017年4月号所収.:入試問題採用 H28 関西学院大学,H29大阪学院大学 BibTeX
  • CONTACT
  • Internal Site
  • JST Mirai
  • R-GIRO
  • BIBLIOBATTLE
  • BrainAI(英語)
  • SICE
  • CREST_Nagai